春は3つのドーシャ(ヴァータ、ピッタ、カパ)のうちカパドーシャが増える傾向にあります。 カパは水や大地と言う質を持ち、カパが増えすぎると身体や気分が重くなったり、朝起きるのが辛かったり、鼻水が出たりと不調になって現れます。 アーサナ(ポーズ)では胸を広げるポーズや側伸び・ねじりで肝臓を刺激するポーズもお勧めです。 ・ウシュトラアーサナ ・パールシュバコナアーサナ ・マッツエンドラアーサナ ・アルダチャンドラアーサナ ・トリコナアーサナ等 朝陽を浴びながら行うとすっきりしますよ! そして、花粉症でお困りの方にお勧めです! ヨーガの浄化法には様々なものがあります。 ネティポットは、インドのヨガで、「ネティ」はヨガの言葉で「鼻を洗浄して呼吸器官を浄化する」という意味があります。 花 粉症やアレルギー性鼻炎、アトピー性皮膚炎、不眠症などに効果があるといわれています。また、鼻づまりや頭痛を防ぎ、また風邪の予防ができます。蓄膿症や 喘息や気管支炎の病気にも効果が確認されています。鼻の中には鼻水はもちろんウィルスや雑菌やばい菌やバクテリアや花粉といった病気の原因や温床になる菌 が繁殖しており、これらを取り除くことにより病気を予防したり免疫力を上げることができます。 鼻の汚れや細菌を洗い流してくれるので、とてもすっきりして爽快です。(*^^)v また、ヨーガ・セラピーでは花粉などの異物に対して拒否するのも心の反応として扱われています。 やり方・・・ ぬるま湯200mlに対して塩2g ( 約1% ) を溶かします。 そして、右の鼻から左の鼻、左から右と両方行う。 ネティポットは涙と同じで人間の身体に優しい生理的食塩水を鼻の穴から流すのに大変便利な器具です。 ネティポットによる鼻掃除を毎日行い様々な病気の予防ができ健やかな日常を得ることができます。 注:夜寝る前などお休み前にはやらないこと!